お電話でのご相談も受け付けております。ご相談の方は下記へご連絡ください。
0570-09-3111
© 2024 University Of Yamanashi Hospital and Stroke and Cardiovascular Diseases Support Center. All rights reserved.
新着情報
2025.08.26 【活動報告】
昨年より山梨大学医学部附属病院に設置された脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、一般市民の方や医療関係者に向けた心臓病予防を推進する活動をしています。
毎年8月10日は、8と10でハートと読める事から健康ハートの日として、全国各地で心臓病予防を呼び掛けるイベントが開催されています。我々も昨年に続き8月10日夕方から甲府駅南口でオリジナルうちわを配布しました。ガールスカウト山梨県連のメンバーおよび山梨大学附属病院と県内医療機関の医療スタッフ、医師、看護師、理学士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師ら総勢60名を超えるメンバーが集まり活動しました。
当日の甲府駅は観光客、登山客や地元学生さんなど大勢でにぎわっており、オリジナルうちわで少しでも涼んでもらい健康ハートの日について、また心臓病について知ってもらえるよう呼びかけました。
続いて19時からは武田信玄公像をハートの色である赤にライトアップしました。このライトアップは一般市民の皆さんご自身やご家族など親しい間柄の人達の心臓や心臓病について考えるきっかけになるよう願いを込めております。大勢の観客と共にカウントダウンを行い、武田信玄公像が鮮やかな赤にライトアップされました。また現地では山梨日日新聞の記者からも取材を受け心臓病の予防・啓発活動について8月11日朝刊に記事として取り上げていただきました。
ライトアップ後、道行く人が足を止めて「赤いライトアップ珍しい!」「初めて見ました!今日は何の日ですか?」など、大変興味を持っていただき健康ハートの日であることをアピールし、広めることができました。市民の皆さんんも年に一度しか見られない、赤いライトアップの武田信玄公像を写真を撮ったり眺めたりしていました。今回もイベントは大成功に終えることが出来ました。引き続き心臓病予防のために市民公開講座や実際にAEDや心臓マッサージを体験してもらう市民フェスタなど各種イベントを開催予定です。